コンテンツへスキップ
QVモジュラー

QVモジュラー

  • QVモジュラーとは?
  • ENG
QVモジュラー
QVモジュラー
  • QVモジュラー

可変エンベロープ

コメントする / QVMS / By qvmasterj

QVhybridに使うenvelope generatorを作ってみた 基本的なADSRだがカーブを変えられるので非常に役に立つものになった。パッチが正解かどうかはわからないが、生成されたVST3プラグインはうまく動いて …

可変エンベロープ もっと読む »

RNBO BEAPが便利

コメントする / QVMS、雑多な投稿 / By qvmasterj

MAXのRNBOでVSTプラグインを作るのは非常に便利。プラグインの見た目は今のところ何もできないが、実用上は問題ないし、簡単なことしかしていないせいか実に軽い。BEAPのオブジェクトを使うとモジュラーシンセと同じ感覚で …

RNBO BEAPが便利 もっと読む »

Daisy electrosmith

コメントする / 雑多な投稿 / By qvmasterj

electrosmithから出ているDaisyを使って遊んでみることにした。pure dataやmaxでプログラミングもできる。pure dataは今のところMIDIには対応していないようなので、いまさらながらmax m …

Daisy electrosmith もっと読む »

TiptopAudio  ARTの話

コメントする / 雑多な投稿 / By qvmasterj

TiptopAudio ARTについて TiptopAudioから新しいpolyphonic modularが提案されている。サイトや動画をみたところの推測は 1 アナログ結線で8系統を1本で伝送する2 digitalデ …

TiptopAudio  ARTの話 もっと読む »

hybrid system

コメントする / QVMS / By qvmasterj

VCOをDAプラグインからのオシレータ出力で代用し、envelopeなどのCVもDAWから出力して構成する。4音が遅延とゆらぎの一切ない状態で再生でき、昔のMC-4でコントロールしていた時のようなタイミングの切れ味が感じ …

hybrid system もっと読む »

904x VCF coupler

コメントする / QVMS / By qvmasterj

忙しくて何もできないが、たまには写真をあげてみる QV VCF はpoppleの改造、syntaxis submoduleを使用した2144、3320などをつくったが、moog filterが欲しかったのでいろいろ考えて …

904x VCF coupler もっと読む »

Studio One でサイドチェーン

コメントする / QVMS、雑多な投稿 / By qvmasterj

Studio OneでES5を活用できるのがわかったので、2496環境でADAT S/MUXのプラグインを利用する。StudioOneはマルチチャンネルのトラックは作成できないが、サイドチェーン入力があればそれを活用でき …

Studio One でサイドチェーン もっと読む »

studio oneでES5 controller

コメントする / QVMS、雑多な投稿 / By qvmasterj

Studio OneにおいてExpert Sleepers silentwayからCV GATEを出力する場合に、ES40やES5controllerを使おうとしてもどうしてもうまくいかなかったが、理由が判明した。詳細の …

studio oneでES5 controller もっと読む »

studio oneとmodular

コメントする / QVMS、雑多な投稿 / By qvmasterj

studio oneは音は良いと思うが、midiのルーティングに制限があったり、biduleのようなモジュラー環境のプラグインをうまく導入できない。 ADAT2496でSMUXを扱ってチャンネルを増やすことはできないこと …

studio oneとmodular もっと読む »

behringer904 control node

コメントする / QVMS / By qvmasterj

CV制御を簡単にするためモジュール基板のcontrol nodeを探す。非常に小さいがpadは見つかった。反転入力ミキサーになっているので100k抵抗をつなぐだけで混合できる。   904LPF 904HPF 904aL …

behringer904 control node もっと読む »

投稿のページ送り
1 2 … 4 次のページ →

最近の投稿

  • 可変エンベロープ
  • RNBO BEAPが便利
  • Daisy electrosmith
  • TiptopAudio  ARTの話
  • hybrid system

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月

カテゴリー

  • QVMS
  • シンJD-800
  • 未分類
  • 雑多な投稿

Copyright © 2025 QVモジュラー | Powered by Astra WordPress テーマ